このサイトについて
当サイトは、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団が所有・運営しています。
各コンテンツは、主に一般の方への情報公開・提供を目的としています。
当サイトに掲載した情報については正確を期しておりますが、利用者が当サイトの情報を利用して行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また、当サイトの記事は予告なしに変更又は削除される場合があります。
著作権について
当サイトに掲載される情報は、各国の著作権法、各種条約及びその他の法律で保護されています。私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等を含む)することは、事前に文書による許諾がないかぎり禁止します。
リンクについて
当サイトへのリンク設定は、原則として自由です。ただし、リンク設定をする場合には当事業団と特定の関係があると誤解を受けるようなコメントを付加しないでください。
当サイトのリンク(「https://www.yrf.jp/」、「http://www.yokohama-rf.jp」)の配下にある全てのページへのリンクを除き、当サイトへのリンクであることを明確に示してください。
また、リンク先及び当サイトへのリンク元の情報のご利用により生じた損害については、いかなる責任も負いかねます。あらかじめご了承ください。
アクセスログについて
当サイトでは、アクセスログを記録しています。アクセスログは、閲覧者のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時等が含まれます。
アクセスログはサイトの保守管理や利用状況に関する統計のために使用され、それ以外の目的で使用されることはありません。
その他の注意事項
当サイトの作成や公開等に関わった当事業団及び関係者は、以下の項目について一切の責任を負いません。
- 当サイトへのアクセス等によって発生した損害(携帯電話やネットワークに生じた直接あるいは間接的損害)やその修理費用等について。
- 地震火災等の天災やシステム障害等により緊急にサービスを停止した場合の、直接あるいは間接的に生じる損害について。
- 当サイトで提供した情報が間違っていた場合や不掲載について。
ウェブアクセシビリティ方針について
改訂 令和6年12月20日
1.趣旨
社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団(以下、事業団という。)では、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、ウェブアクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
また、事業団ウェブサイトは、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に基づいた企画・制作・運用の管理、及び職員に対する継続的な教育による運用ルールの遵守により、ウェブアクセシビリティの維持・向上を目指しています。
2.対象範囲
事業団が更新・管理する公式ウェブサイト
(「https://www.yrf.jp/」、「http://www.yokohama-rf.jp」)
3.実施期限
毎年度1回の試験を実施し、その結果を公開するとともに、状況に応じて本方針を見直します。
(3年分掲載)
4.目標とする適合レベル
JIS X 8341-3:2016で示されている適合レベルAAに準拠
※本方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2016年3月版」で定められた表記によります。
5.例外事項
以下については修正等の対応が困難であり、目標の対象外とします。
- 修正用データが存在しない(修正できない)音声コンテンツ、画像コンテンツ、動画コンテンツを含むページ
- 外部のウェブサイトから提供されている音声コンテンツ、画像コンテンツ、動画コンテンツを含むページ
- PDF、Excel、Wordなどのhtml形式ではないコンテンツ
- Googleマップやソーシャルメディア(XやFacebook等)などの外部サービスを利用しているページ
6.問合せ
社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団
経営部経営企画課